カテゴリー
町会議 町会議大阪

(No.5) N高卒業生がN高に記者として取材してみた!まるなげで話題の勇者ハマーダさんとは?【町会議大阪】

こんばんは!!ニコニコ町会議2019 in 大阪府吹田市 大阪文化芸術フェスの町

こんばんは!!

ニコニコ町会議2019 in 大阪府吹田市 大阪文化芸術フェス
町ユーザー記者♪ミュツタカ♪/真野 翔Yamiです。

♪ミュツタカ♪/真野 翔:水色  Yami:紫色



前の記事ではコスプレイヤーさんの様子をお伝えしました!!この記事ではN高オープンキャンパスと町まるなげひろば/ストリートを紹介します!!

「N高オープンキャンパスに卒業生が突撃取材!!」

ニコニコ超会議、ニコニコ超パーティーなどではおなじみのN高ではありますが、そもそもN高とはどんな学校なんでしょう??

よくぞ聞いてくれました!!

N高等学校とは、カドカワが創るネットの広域通信制高校です。
ニコニコの学校として覚えているユーザーがかなりいるのではないでしょうか?
N高はネットコース通学コースに分かれていて、生徒は自分のライフスタイルや将来の夢に合ったコースに入っています。
ニコニコ超会議の1ブースとして行うN高文化祭など、ネットとリアルを融合したイベントも沢山あり、日々の勉学だけではなく将来に繋がる経験が出来る学校になっています。


なるほど!なんとなーくわかった気がします…!
ところで、Yamiさんはどのコースだったの??

私はネットコースでした!!
自分のやりたいことに時間をさけたので本気で物事に取り組めました!!( *´艸`)

高校の3年間は、どんなことに打ち込んでたのー??

部活動であるクイズ研究会の部長をしてたこともあってクイズに打ち込んでいたのと、自分で学生団体を立ち上げてヘルプマークの普及をする活動に打ち込んでました(*ノωノ)

今回の町会議のオープンキャンパスでは、どんなことが体験できたの??

まず、クイズ研究会の早押し体験会とペーパークイズ。
そして現地とネット上にいる美術部員による似顔絵作成にタイピング練習ゲーム寿司打体験。
あと、体験ではありませんが入学相談などもありました!!!

似顔絵を描いてもらうこともできたんですね…!
クイズ研究会は、早押しのボタンまでしっかりと用意されていて、クイズバラエティーのようで楽しそうでした(*´ω`*)

そんなクイズ研究会から部長と部員に後日取材をしてきました!!
まずは3代目部長の【カニさん】からです。


Photo:Yami

N高ブースで何をしましたか?
クイズ研究会では早押し体験会とペーパークイズをやってました!

N高に入学した理由は?
深い理由はなく…
強いて言えば自分と共通の趣味や好きなものがある人と語りたかった…っていうのが大きい?
カニが好きな人は信じられないほど少なかったけど…

N高楽しい?
楽しいです!!N高でしか体験できないことをたくさん体験させてもらったし。
もちろん、悩むことや不安なこともいっぱいあったけど、それも良い経験や…

部活はクイズ研究会以外に何に入ってる?
人狼部に所属してます。
他のことで忙しく、なかなか顔を出せていませんが、これもまた面白い…

N高ならではの良いところを教えてください!
やっぱ普通じゃ体験できないようなことがここでならできる…というところだと思います。
ほんとに自分がおじさんになったら笑い話にできそうなことがいっぱいです。



Photo:Yami

いやぁ、カニさんも成長してるなあ…しみじみします…(2代目部長より)
次に部員である【のんさん】です!!!


Photo:Yami

N高ブースで何をしましたか?
クイズ研究会の早押し体験会をしました!

クイズ研究会にいて楽しい瞬間ってなんですか?
正解したときやボタンを押せた時、人と交流できる時ですかね。

町会議に参加してみて楽しかったことありましたか?
関西勢に会えたこと!普段会えない人に合えたのが楽しかった!

あなたにとってN高とは?
いろんな人に出会える場所!!

ありがとうございました!


さて、実は今回生徒だけではなく先生にも取材してきましたよ!!

N高の先生方はどの方もとてもフレンドリーで面白い方ばかりで、卒業生である私にも優しく接してくださいました!

そんな先生方の中から今回取材に応じてくださったのは【ちくわ先生】です!(´ω`*)


Photo:Yami

まず、N高ブースのアピールポイントを教えてください!
今年から生徒たちがメインで運営する場所が増えまして、今まではクイズ研究会や人狼部だったんですけど、今年から美術部の子たちもオンラインで似顔絵を描くっていうのを始めました
そこが今年の一番のアピールポイントかなと。

増えた部分でもあり、前に出したい部分なんですね!
そうですね、クイズ研究会や人狼部は生徒が現地に来ないと運営できないんですけど、美術部に関しては完全にオンラインで完結できるので、今日はたまたま2人来てくれてるんですけどオンラインで完結できる部分がN高らしくていいのかなと思ってアピールしたいなとw

今日の意気込みを教えてください!
一番最後なので結構大阪って例年来てくれる人も多いのできてくれたお客さんもそうですし、何より生徒たちが町会議で会えたとか楽しかったと思えるような場所になればなと思っています

N高ならではの良いところを教えてください!
やっぱりオンラインを挟むってのが一番大きいかなと思っていて、いきなりリアルで会うとなるとなかなかハードルが高かったりするんですけど、オンラインで仲良くなっておいてリアルでってなると会いやすいというか仲良くなりやすい、相手のことを知ってる感があるのでっていうのが一番N高の良いところかなと思います
なので町会議でもslackで仲良くなった人たちと町会議で会おうみたいな感じで今日ここで初めて会いましたみたいな子たちがたくさん生まれるといいなと思いました。

slackとは企業向けのコミュニケーションツールです。
N高では生徒や先生の交流の場として使用されています!

あなたにとって町会議とは?
僕にとっての町会議はニコニコ動画がやってくる場所ですかね。
超会議はニコニコ動画にやってくると思うんですよ。
ユーザーの人が超会議という場所に来る場所だと思ってるんですけど町会議は逆にユーザーの人たちがいる場所にニコニコ動画がやってくるところだと思っているので超会議よりおもてなしを意識してやっていきたいと思っています。

ありがとうございました!!!


今回の取材でちくわ先生が仰っていた美術部なのですが、なんと当日私も町会議に来ていた美術部員とslackにいる美術部員2人に似顔絵を描いていただきました!!

町会議の中で美術部はこうやって動いていました!!

1、依頼主の写真を取ってもらいます。

2、町会議にいる美術部員:写真を見ながら色紙に似顔絵を描いていきます!!

Photo:Yami
ネット上にいる美術部員:slackのグループchに送られてきた写真を見ながら似顔絵を描いていきます!

3、町会議にいる美術部員:完成した似顔絵を依頼主が取りにくるまで保存。

  ネット上にいる美術部員:完成した似顔絵をslackのグループchに上げて現地にいる先生が印刷

4、ネット上にいる美術部員:似顔絵を受け取りに来た依頼主からの感謝動画を受け取る。

描いていただいた似顔絵はこちら!!

めっちゃ美形に描いてもらいました( ;∀;)
ありがとうございました!!



「町まるなげひろばに、三重からガラス細工の出展参加!」

町まるなげひろばには、【ガラス野郎さん】が、ガラス細工の作品の出展をされていました。綺麗な作品から、ん???これは???wwwと思える作品まで、バラエティ豊かなラインナップとなっていました。
これらのガラス細工はどうやって作られているのでしょうか??

早速取材させていただきました!!


こういったガラスの作品はどうやって作っているのでしょうか?
硫黄の付いたガラス棒を、理科の実験で使うバーナーのより高火力なものを使って溶かして、冷める前に形を作ります。わかりやすく言うと飴細工のような感じです。

めちゃめちゃ暑そうですね…!
そうなんです、めちゃめちゃ暑いです。2,000℃くらいなので、部屋中めちゃめちゃ暑いです。

ということは結構作るのは難しいんですか?
実は4畳半とかでも作れちゃいます。
ガラス細工というと吹きガラスみたいな大きな工房をイメージされるかもしれませんが、僕がやっている「バーナーワーク」というのは、こじんまりとしたスペースでも作れます。

これは人気!という作品を教えて下さい。
今日のオススメはパンツでございます!



Photo:♪ミュツタカ♪

えーっと…理由は???
ガラスでパンツ作る人なんてまずいないじゃないですよね!
僕はサブカル寄りにしていきたいので、人が作らなさそうなものをひたすら作っています
また、ネットがメインで活動しているので、おもしろさをプラスしたような作品を作ってます

そういうのってバズったりするんですか?
そうですね、うまくいけば…!

ポケモンや、Splatoonなど、色んな作品のものがありますね!
版権モノも作ってます。これからも面白いものを作って行きたいと思っています。


Photo:♪ミュツタカ♪


Photo:♪ミュツタカ♪

ありがとうございました!



「町まるなげひろばにエクスカリバー!?!?」

町まるなげひろばに立ち寄った時にある男性に「やっていきませんか?」と声をかけられました。「なんだろう?」と思って見てみるとそこには台に刺さったエクスカリバーが…!!



Photo:Yami

話を聞いてみると、PCでランダムに色を指定して、その色の袋の重さと聖杯カップ&石の重さが一緒になれば剣が台座から抜けるという装置でした。



Photo:Yami

私も試しに挑戦してみました!結果は成功(*’▽’)!
軽いかなー?重いかなー??と考える時間が凄く楽しかったです!


友人の【Levia_thanさん】が体験している時の写真です。
Photo:Yami

出展者である MIYAZAWORKS の【宮澤卓宏さん】、お声がけいただきありがとうございました!!


Photo:Yami



「町まるなげストリートにあの勇者が来た!!!!!!!」

皆さん、【ハマーダさん】という方をご存じでしょうか?

ニコニコ動画の躍ってみた動画で作業服を着てキレッキレに躍っている姿が話題を呼びました。超会議2017では超振り付け選手権にも出場されていました。
現在は勇者ハマーダとして酒場を経営したり、動画投稿をされています。

そんな方が、なんと!町まるなげストリートに出られるとの情報をTwitterでキャッチした私は取材を申し込み、今回取材させて頂きました!
個人的に憧れの存在であるハマーダさんに取材させていただけることになって、とても嬉しかったです!

では、取材にいってみましょう!


町まるなげストリートに応募したきっかけは?
僕は寄生虫なんですけど、
アボケンさんという方がいて、その方が別の方と応募してたんですけど2人じゃつまらないからみんなでやろう!って言って声かけたのが始まりです!
僕は寄生虫です!w

wwwwwwwwwでは、今日の感想を教えてください!
めちゃくちゃ楽しかった!
満面の笑みでキレッキレでしたもんねw


Photo:Yami

毎度のことやねんけど、お客さんを楽しもうとはしてなくて一番自分が楽しみたいっていうw
凄い伝わりますw
でも、最終的にみんな盛り上がれたから僕も楽しめた感じです!

なるほど!では最後に、あなたにとって踊ってみたとは?
なるほどね!踊ってみた is Life!生活であります!
わかりましたwww
特に特別なものではない!
凄い最後にぶっ飛んだ答えきましたねwww

ありがとうございました!www


今回はハマーダさんを含めた5人組で躍ってみたを披露されていました!
観客も自然と躍り出してしまうほど、とても楽しそうに躍る姿を見て本気で楽しんでるんだなと思いました。

披露された楽曲の中で「金曜日のおはよう」と「ロールプレイングゲーム」は特に印象に残りました!!


左から みぁぐさん、桃缶さん、勇者ハマーダさん、蛇未猫さん、アボケンさん
Photo:Yami

ハマーダさんの踊りを見ていると、見ている側もほっこりとしますね(*´ω`*)
踊り手の皆さんが笑顔で踊っているのが何より印象的でした。



この記事はこの辺で〆て、次の記事に行きましょー!!(`・ω・´)

次の記事は 町Vtuberカー と 町ミュージックカー の様子をお届けします!!!!

そして、来場されたユーザーさんから選ばれた、町巫女さんにも直撃取材!
実際に巫女さんを体験してみての感想をお聞きしました!

それでは次の記事にー??
全速前進~!ヨーソロー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。